ピストルください

 | 

『ピストルください』と真っ昼間からブッソウなお客様が来店。

そのスジの方のお客様も確かにお付き合いありますが、今まで
TVやエアコン程度、あっあ温水便座も付けました。
うなぎや、寿司をいつもご馳走していただいたり。

電気屋として、ごく普通にお客様として接しています。

・・・でも ピストルの販売まではしていません。
父は確かに、自衛隊協力員とかの関係で、自衛隊ともお付き合い
ありますが、ピストルまで商品として融通してくれるワケも無く。

  ・
  ・
  ・
・・と写真まで行を稼いだ 駄文でした。

ハイ お客様がピストル と言った商品は コレです。

高齢のおばあちゃん。
チャッカマンの言葉が出なく、ついピストルと発してしまったようです。

それでも、すぐ 『コレですね』と これを差し出す ところなんか、
お客様と気持ちが通じている証拠ですね。

電話で、『オレだぁ ・・アレ持ってきてくれ』 そんなお客様もおります。
声の感じと時期でこんな会話でも分かってしまいます。

街の電気屋では当たり前の出来事なんですよ。
こちらもポチッとよろしく
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村