閉店まぎわの照明取り付け

 | 

たった今、照明器具の交換に行って来ました。 

閉店間際の出来事。 

『部屋の照明が壊れたようなんですけど・・・』とお客様が来店。

事情をお伺いすると、ナツメ球は点灯するが、蛍光灯が点灯しないという事。

ランプを交換してもダメなので、器具が壊れたのではないかと言う相談でした。

この場合、ほとんどが、基盤の故障だと思います。 

基盤の中の電界コンデンサーが液モレを起こしているのだと推測します。 

『子供部屋で、テストが・・・』 お母さんの願いです。

テスト勉強をしなくてはいけないのに、部屋の照明が壊れてたら勉強できないという事です。

(・・・というか、照明が壊れた事を理由に勉強しない、、、私なら  プっ ) 

私は、お客様と照明器具をもって一緒に向いました。 

照明器具は、LEDシーリングです。 チラツキが無いので勉強部屋には向いてます。

『これで、テスト頑張ってもらわくちゃ』 とお母さん。

長迅速対応の照明工事でした。

読んで頂きありがとうございます。 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

ご協力ありがとうございます。