中国語のPOP書いてみました。

 | 

当店には、毎日10組くらい中国からのお客様が来店します。

なかには、カタコトの日本語で話が通じる方もおりますが、来日したばかりで
全然話ができない方もおります。

お客商売として、話ができないのはツライ。

会話が成立しないと、何を望みなのか? 何が欲しいのか?わからない。

そこで、こんなPOPを用意してみました。

こんなのや

こういうの

亀戸は、今中国の方が多数来日し、この地で商売も初めています。

日本人の中にはこの事に嫌悪感を抱いている方もいるのも事実です。
国際社会の中で、未だに島国根性ヨロシク閉鎖的な考えはどうかと思います。

異文化な世界から来た人々なのですから、マナーや習慣が違うのは当然です。

それは近所の人々が教えてあげなければなりません。

経済的に貢献しているのだから、受け入れなくては商売人としてダメですよ。

このPOPは、翻訳ソフトでそのまま出てきた文章を印刷したので、
まだきちんと貼ってません。
一度中国の方に見てもらってから堂々を貼ろうと思ってます。

で、なんて書いた方って言うと。

『身振り手振りで、話してみましょう、 あなたのお役に立ちます』

てな事を書いてみました。

読んで頂きありがとうございます。 

以下のバナーを押して頂くと、私の励みとなります。 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。