Sさんとのお付き合いは3年ほどになります。
Sさんは身体が不自由でいつも電話でご依頼があります。
家族は妹さんがいますが、目が不自由な為、Sさんがベッドで妹さんの目の代わりをして指示をしています。
目の不自由と身体の不自由とで、お二人の支援の為に当店ではできる限りの事をしています。
今回のご依頼はTVが見たいという事でした。
3年も通っていて、気が付きませんでした。 Sさんの家にはTVが無かったのです。
初めはワンセグ程度のTVでベッドで見るという話でした。 おそらくヘルパーさん等から聞いたのでしょう。 でもワンセグのTVはどうしても小型です。スイッチ類も小さくできています。
指先も不自由なSさんには使いにくいと判断しました。
そこで、普通の26V型のTVを提案し、TV台と共に納品させていただきました。
今までTVが無かったので、TVのチャンネルが変わった事に驚いていました。
『テレビ朝日は5番ですよ』 『12チャンネルは7になったんだね』そんな会話。
『昨日は隕石がロシアに落ちたんですよ』
あまりTVは見ないほうだった。とSさんですが、ニュースくらいは見ないとね。
ちょっと心配なのが、見たいポジションにTVを置くと、TVの電源コードがどうしても妹さんの動線上にあること。
『引っかけませんかね?』 と私。 注意させるとのことでした。
『移動してもらうときは、また頼むよ』
移動したときの事も考えて、アンテナの同軸コードは余裕を持たせておきました。
Sさん、動くAKBを初めて見るんだろうな。 教育TVがEテレとなって柔らかい内容になって驚くかな?
SさんTVばかり見て、リハビリをおろそかにしないだろうか?
それもチョット気がかりでもアリマス。
ご訪問ありがとうございます。
以下のバナーを押して頂くと、ランキングポイントがあがるようになっています。
やはり上位にあがれば、嬉しいものでアリマシテ。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。