今日は、お酒も入って冗舌じゃなくて、キーが軽るいので? Tさんの話をするとしよう。
Tさんとの出会いは、18年ほど前か? 私が店に入っての直後から。
Tさんのお年は・・・いくつなんだろう? 今は80歳後半かな?
18年前の当時はとてもモダンなおじいちゃんという印象。 帽子はいつもツバがあるハットタイプを愛用。
習字なのか?芸術なのか? そんなような書き物が部屋中に飾ってありました。
お一人で暮らしていました。
大変なヘビースモーカーで、空気清浄器のフィルターを半年に一回交換する事で、当店との縁となっていました。
交友関係も多く、いろいろとお客様を紹介もしてくれました。 (そっち系が多かったけど)
『フウテン』と言えば寅さんですが、まさにスクリーンから飛び出てきたようなTさんでした。
そんなTさん。 7年ほど前に大病を患いました。
入院生活数か月。 独り身のTさん、覚悟を決めたようで、知人にお願いして部屋を全て引き払い身辺整理を行いました。
もう病院から帰って来れない、そう決めたTさんは、当店の貸し売り分(ほんの数千円)まで知人に頼み払ってくれました。
私も、あのモダンなおじいちゃんと会えないのはなんか寂しくて、引き払ったアパートの前を通ると、よく分からない芸術作品を見せてくれたのを思い出すのでした。
もう亡くなったんだろうなと思っていた頃。 ひょっこりTさんが来店しました。
ビックリです。 亡くなったと思っていた私は、思わず『死んだんじゃないの?』と口走ってしまいました。
なんでも奇跡的に病気は治ってしまい、退院する事になったそうです。
そこで、外出許可を取って、部屋探しとモロモロの生活道具をそろえに来たという事でした。
私は不動産屋さんに掛け合い部屋を探し、ふとん屋さんに事情を話、ふとんを手配。
当店は冷蔵庫と照明器具、ガステーブル、炊飯器。 鍋やフライパンはウチであまり使わない物を差し上げました。
退院したときは、とりあえず生活できる状態にしてあげました。
あれから数年。 エアコンを入れたり、TVも地デジ化、洗濯機もあるし、照明もLED化しました。
HなDVDを見たいと、DVDも買って頂きました。
最近はさすがに足腰が悪くなったようで、シニアカーを押しながら買い物をしていますが、まだまだ元気なようです。
ここ連日の暑さでエアコン工事に振り回され、私は体力も落ち気味。
店の横の日陰で、ぐたーっとしていたところ、Tさんが颯爽と現れました。
シニアカーを押しながらでも、その元気さは恐れ入ります。
Tさん、『なんだ疲れたのか?』とスーパーで買ってきた栄養ドリンクを私に差し出すのです。
栄養ドリンクを飲み干し、ヨシャ!『フー』と息を吐き丹田に力を入れ気合を入れました。
おかげで午後の仕事も順調にこなす事が出来ました。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。