このアパートにはいろいろな思い出があります。
それは18年前に私が栄電気に入った頃からお付き合いのあるアパートの大家さんIさん。
Iさんは面倒見が良い方で住民からも慕われていました。
女性しか入居させない事で、親代わりのような存在でした。
不審者が来ないようにと、警戒用のセンサーライトや、監視カメラなどを設置したりもしました。
エアコンや換気扇の交換、最近はミニキッチンの調理器も順次交換しました。
このアパートを出られた方もご縁で今でもお客様とお付き合いしている方もおります。
そう、ちょうど漫画家が育ったアパート『トキワ荘』のような存在でした。
そんなIさんは、6年ほど前に他界されました。
その後は奥様がこのアパートの管理をしていました。
その奥様も最近は、お年でアパートの管理をするのも大変なようで、今回アパートを取り壊し、ご子息様と暮らす事にしたそうです。
今回のご依頼は、エアコンや冷蔵庫、洗濯機の処分のご依頼です。
空いた各部屋を回り、エアコンや冷蔵庫を撤去しました。
エアコンの入れ替え時は、たいてい真夏の今ごろです。汗だくで過ごしている住民さんの部屋をノックすると、安堵感でほっとした顔の学生さん。
半分怒り顔のOLさん。
なかなか連絡が取れない何の仕事をしているか不明の謎の女性。
各部屋それぞれ私の中に思い出があります。
ここ3年程前からミニキッチンのIH調理器を交換させていただきました。
そんな空いた部屋に。
最後に住んでいたこのお部屋の住民の感謝のメッセージ。
このまま解体されたら陽の目を見ないこのメッセージ。
ご本人に代わり私が公開するとしよう。 きっとあの世で亡くなられたIさんもこのブログを見ていることだし。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。