消費税が上がる前にと、いろいろな業界で特需が発生しています。
金額が大きい建設業界は特に活気があり、アチコチで足場が組まれ外装工事などが頻繁に行われています。
家電業界も同様で、商品がなかなか入荷してこない状況です。
当店としては、様ざまな流通ルートを駆使し、商品確保に努めています。
そんな中で、『ウチは増税前に何を買った方がいいのかしら?』と相談に来店されたお客様がおります。
現在、家電業界にはこういうお客様が来店されるのが珍しくないようです。
特に私どものような街の電器店には日頃から細かい対応をしているので、マスコミが騒ぎ、新聞広告は『お急ぎください!』というチラシが
乱発。こういう状況になると混乱して、頼みの綱は・・・『いつもの電器屋さん!』という事になるようです。
今回、こちらのお客様は来店される前から、当店でも気にしていました。
エアコンと冷蔵庫が古いのを心配していました。 エアコンや冷蔵庫は夏に故障します。
今年の夏は、持つだろうか? できれば増税前に買い換えた方が良いと思い、こんど提案しようと思っていた時でした。
お客様の家の中をひと通り確認させて頂き、エアコンと冷蔵庫の他に、照明をLED化、洗濯機も古かったので、入れ替えの提案をさせて頂きました。
逆に、TVについては『最近4Kテレビって言ってるけど、買った方が良いの?』というお客様に、4K放送がまだ見られないこの時期にまだ早い事と、余計なお世話かもしれませんが、出費が今回多いので、時期を見計らって、私の方から提案するという事になりました。
家電業界は、特需があって良いね と言われた事があります。
大昔で言えば、冷蔵庫や洗濯機の普及、TVの普及、それがカラーTVになって、ビデオが発売されて、その度に特需が生まれる。
地デジの時だって、エコポイントの時だって特需でした。
今回もそうかも知れません。
でも特需という山があれば、それが終わった後の谷があります。 それこそ谷底になり、もう這い上がって来れない危険もあります。
地デジ特需が終わった後に閉店した電器店が多いのはご存じでしょうか?
何も経営努力をしない、今までのような特需を頼りに営業してきた店は、地デジが終わった後に淘汰されてしまったのです。
日本の人口が減り、消費活動をする人間が減っているのですから、今までのような商売を続けていては淘汰されてしまいます。
これは大きい会社や店だって同じです。 小さい会社や店が弱いわけではありません。
もう既に、大量生産、大量消費は終焉を迎え、個人を重視した商売がこれからは大切と言われています。
当店では、一人ひとりの生活を考えながら、商品を提案しております。
安心して、ご相談ください。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。