電気製品は、人によっては宝物、思い出の品というモノがあります。
大切な人からの贈り物とか想い入れの品、金額には変えられない貴重な品物もあります。
それが壊れた場合、製造元で修理ができればそれが一番いいのですが、古かったり、製造元が分からない場合もあると思います。
今回お客様が持ち込んだ電気スタンドもそういう商品でした。
電気スタンドという照らす事だけを考えれば、新しいそれこそLEDスタンドをオススメしますが、お客様にはこの電気スタンドが大切なのです。 修理して使い続けたいのです。
修理箇所は電源コードの根元。
そして中間スイッチです。
コードを詰めて、中間スイッチは交換して。
無事修理完了しました。
思い出の電気スタンド、いつまでも。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。