T様と一緒に車に乗って、文京区のお客様のところまで行ってきました。
T様が、当店を面倒みてくれる電気屋だと紹介して頂いたのです。
文京区は、亀戸からはちょっと遠いですけど、こうしてご紹介であればお伺いします。
文京区までの道中、ふとT様とのナレソメを思い出しました。
T様は、お客様に対して失礼な表現かも知れませんが、ガンコで他の助言を聞き入れない方ででした。
自分の考えたやり方を通すタイプの方です。
当店との出会いは、ネジやビスをもらいに来たり、部品を注文するだけに当店を利用していました。
何でも自分で直したりするのが好きで、コードだけを販売したり、工具をちょっと貸したり、正直言って電気屋としてはあまり来て欲しくない方でした(失礼!)
何に使うか聞いても、『ちょっといじってんだ』『俺は何でも出来るんだ』『工具の借り賃は払うからいいだろう』
そんな感じでした。
そんな付き合いがしばらく続いていました。
ある時、ビニールコードを持ってきて、これとIV線を接続する為のリングスリーブが欲しいと来店しました。
ここで、私はピーンと来ました。
『Tさん、手元用の照明器具をつけようとしていませんか?』 と私。
『そうだ、何でコードだけ見てわかるんだ?』 とT様。
『私は、プロですからお客さまの行動は読み取れるのですよ』と。
ホームセンターなどで買ってきた照明器具で電源コードが無いので、ビニールコードでなんとかして接続しようとする方を多くみているので、私はすぐにわかりました。
私はこういう時に使うと便利な棒端子のついたプラグコードをストックしてあるので、そのコードをT様に渡しました。
『これなら、何も加工しなくて済むでしょ』
『おお!これなら簡単に設置できる』と喜んでおりました。
でも、今までDIYでいろいろやっているようだけど、ちょっと心配だったので、
『Tさん、お金は要らないから、今まで自分で取り付けたの点検させてくれないかな?』 と申し出ました。
後日点検にいくと、はやり怪しいところが多々ありました。
ある怪しい場所を指さして、『Tさん、もしココを開けて、ここが焦げていたら、私の言う事を聞いて』と賭けに出ました。
ここが焦げていたら、これからは全て私が確認してT様で出来るところと、私がやるべきところを区別する。
こんな約束を賭けてみました。
・・・・ 思っていた通り、IV線を適当に接続した部分で焦げていました。
『こういう個所から火事になるのですよ、全部点検して直しますからね』
素人工事は、突拍子もない事をします。 一回では補修できなかったので数日かけて直しました。
全て終わったあと、『修理代はいくらだ?』と T様。
『無料という約束だから今回はいりませんよ』
『その代り、もう勝手に自分ではやらないでください、何でも私に相談する事!』
ちょっと説教気味に、T様に伝えました。
それから、T様は私をすっかり信用してくだるようになり、部品だけではなく商品も購入して頂くようになり、地デジの切り替え時もアンテナ工事からTVの購入まで全てをまかせてくれるようになりました。
ただ、やっぱり自分で手を出したいようで、IH調理器の配線工事の時も、一緒に床下を潜ったりしました。
まぁ、お手伝いして頂くのは助かりますけどね。
そして、今回、ちょっと離れていますが、T様のお知り合いが困っているという事なので、一緒に車に乗って文京区まで
作業しに行ってきました。
文京区のお客様も大変喜んで頂き、『いい電気屋のあんちゃんだろ』と、誇らしげにいうT様。
ちょっと私は照れてしましました。
帰りに、お土産も頂き、この度はありがとうございました。
お困り事があれば、またお呼びください。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。