低予算で希望をかなえてあげました

 | 

古い木造住宅のS様。 

2階建てです。 2階にあがる階段にはペンダント照明が吊り下がっていました。

普通、階段の照明は3路スイッチと言って、1階と2階にそれぞれスイッチがありどちらのスイッチからも入り切りできるようになっています。 

ところがS様のこの階段照明にはスイッチがありませでした。 

照明器具にプルスイッチがあって、1階から上がってくるのに暗い階段を上がり照明のスイッチを付けるという、不便な生活をしていました。

夜になると懐中電灯を持って上がるそうです。 

何の為の照明器具でしょうね。 

それじゃ3路スイッチを配線すれば。。。。 

『古い家なんで費用は掛けたくないんですよ』とS様。 

出来る限り低予算で望み通りに出来ないか考えました。 

照明の笠などは要らないということなので、レセップを使用して、センサー付LED電球。 

これであれば、階段に足をかけると、自動的に点灯します。 

わざわざ暗い階段を上がってスイッチを入れに来ることも必要ありません。 

『我が家も近代的になったワァ~』 と喜ぶS様。 

自動で消える事に不思議がっていました。 

帰りにはお酒も頂きました。 

ありがたく頂戴しました。

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。