『ワタシ チュウゴク ジン』 といきなりの電話口。
名前じゃなく中国人ですとは。。
『アナタノ ミセデ カイモノ シタコトアル』
という事はウチのお客様ですね。
『カメイド ダイスキ、カメイドのヒト イイヒト』
『ワタシ カイモノシタ、アナタ ヤサシイ イイヒト』
もう最初からアゲアゲで 私を盛り上げてくれました。
そしてなぜか?
『アナタ ナニシテホシイ?』 と私も中国訛りになってしまい質問しました。
電話でのご依頼は、江東区森下の中国料理店で、照明器具が点かないので見て欲しいという事でした。
以前は亀戸で商売をしていましたが、今は森下に移ったという事です。
近くにも電気店があるのですけど、『アナタ ヤサシイから』と亀戸からはちょっと離れていますがご指名頂きました。
ありがとうございます。
原因はランプが違う事。
HF管と呼ばれる少し細い管が照明器具の指定ランプです。
それをFL管という多く出回っている蛍光灯をつけようとしている状態でした。
普通のHF管指定器具でも逆富士と呼ばれる器具なら、取付けできるのですが、お客様の所の器具は防湿タイプですので
ランプの細さが重要でした。 写真の上と、下ではサイズが微妙に違います。
こういうランプはスーパーやディスカウントショップでは置いて無いところが多いと思います。
間違って購入して悩んでいたのです。
もう一度店にランプを取りに戻って問題は解決しました。
往復の時間と、ガソリン代考えたら、仕事としては合わないけど。
『カメイドの ヒト イイヒト』
『アナタ ヤサシイ』
に マイリマシタ。
ゴイライアリガトウゴザイマシタ。 ここまで訛る事ないか。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。