旅行が終わり、各自帰路に着くところを撮影。
皆さん喜んでくれて、笑顔でお別れです。
年配者が多く、シニアカーや杖を持った方が数名いましたが、無事に旅行を終え、ホッとしています。
街の電気屋が行うバス旅行。都内では珍しいかも知れませんが、地方のお店ではよく行われています。
電気屋という商売は、食べ物屋さんと違って毎日必要とされる仕事ではありません。
困った事があって必要な時に呼ばれる商売。
例えば新築の時に家電を一通り購入して頂いたとしたら、それから10年近くは何も壊れず不自由ないから、疎遠になってしまう。
10年近く経ったら忘れられてしまうよね。
その為に、このブログやお便り通信、そして今回企画したバス旅行などを行っています。
今回は、千葉の成田山をメインとした行程です。
朝9時に出発。
参加者は女性の方が多いかな。
午前中は、家電メーカーシャープの展示会場に行きました。
そこで最新家電の展示を見ていただきました。
これ最新の加湿器。タンクの持ち歩きをしないで良いようにここからも給水できます。
ペットボトルとかね。 もちろんタンクを外して給水も出来ます。
単純だけど、こういう使い勝手って重要です。
午後は成田山へ。
新勝寺や成田山公園を散策。 今回行程上歩く時間が無かったので奥の公園まではいけませんでした。
そして最後に行ったのが、航空科学博物館。
ここは面白かった、営業が17時までと早いので1時間しか滞在できなかったけど、いろいろな装備を見たり、実際に着陸する飛行機を目の当たりに見る事が出来ました。
ジャンボジェット機が今じゃ日本では見れませんからね。
ジャンボの輪切り。こんなの見た事ないものね。
朝9時から18時30分頃まで、お客様と親密に過ごせた事はとても有意義だと思う。
帰りに皆さんから、『楽しかったよ』と言われて解散したときはとても充実感に満たされました。
年配者が多く、足の悪い方もいて気を遣ったけど、参加者の皆さんもお互い注意し合ってくれてとても助かりました。
今回のお客様の一人ひとりの顔を思い出しながら、余韻に慕っています。
一番楽しく過ごせたのは私なのかも知れない。
また次回も楽しもう!