商品が入らなければある所を探してあげました。

 | 

コロナウイルスの影響でお客様が来ないというお店さんも多く、方々で嘆きの言葉を聞きます。
それでは電気屋業界はどうか?というと。
来店客がどうの、、、というより元々街の電気屋は来店スタイルの商売より、電話など問い合わせがあり、お客様宅へ訪問して相談を受け解決策を提案するスタイルの商売です。
困り事の相談自体は変わりありません。
もちろん来店客は減りましたけどね。
でも依頼は変わらないけど今回のコロナウイルスで影響受けた事があり困っています。
商品が入荷しない事です。
この表は各メーカーの影響状況です。 (スマホでびよーんって伸ばして見てね)

冷蔵庫はメーカーによっては60日かかると連絡が来ました。

温水洗浄便座は納期未定となってしまいます。
これではお客様に迷惑をかけてしまいます。
お店ではそんな状況を伝えるPOPを書きました。

既に販売予約を受けた方でも、納期が遅いのか分かると、在庫がある量販店などをあたり、ウチからの販売はキャンセルしてもらい、そちらから買ってもらうよう誘導したりしてます。

(量販店のつながりが栄電気にはあるので)

確かにお客様はそちらに流れてしまいます。でもそれでも良いと思ってます。
一度は栄電気に相談に来たのだから、商売が成立しなくても私は満足です。 
私の本当の目的はお客様が安心して暮らせるようにする事。
お困り事の解決をする事。
商品を売る事じゃない。 
そんな考えでいつも行動しています。 
今日もそんな商売は成立しなかったお客様からお酒が届きました。

もちろん、こんな事ばかりしていたら、ご飯だべられなくなりますけどね。
でも毎日が楽しく仕事ができる事ってシアワセだよね。

今日も美味しいお酒が飲めるのもこういう出来事が起こるから。

お仕事減って落ち込んでいる方、考え方変えて楽しむ事を今の現状の中で探したらどうかな? おそらくあると思うよ。 
『今は無い物について考える時ではない
  今あるもので、何ができるか考える時である』  ヘミングウエイ