亀戸水神様

 | 

亀戸の水神様は、小さいころの遊び場だった。 

昔はもっと広く感じたけど、小さい神社。 

でも、ここは由緒ある神社。 道路が6本も交差する交差点なんて、東京でも珍しいと思う。


交差点にある神社は歴史的に考えても、要所だった事がうかがえる。 

地図をみると、千葉と東京を結ぶ重要な道だったようだ。 

今回、水神様の社殿に参拝者が来たときにライトが付くように工事を行った。 

センサーが故障したので、交換しました。

これで、暗い時にお参りに来ても、水神様は明るく迎えてくれます。 

現在、知人の奥さんが、病気で入院中ということなので、私も奥様の回復を祈念してお参りをしました。

なお、水神様の例大祭は、6月です。

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。