アナログ版『栄電気のココロ10月号』執筆中

 | 

このブログのアナログ紙面版を毎月発行しています。 

9月号がまだ配り切れない月末に突入していますが、来月10月号の執筆をしています。

9月は天候不順が続いているため、自転車で各家庭にお配りしているので、どうしても配布する時間が限られてしまうのです。  

郵送という手もありますが、少しでも直接お客様に届けたいという気持ちでスタッフ自ら配っているのです。

話は変わって、先日浅草へ行って来ました。 

当店のバス旅行でも行った、『まるごとにっぽん』という施設。 

ココでちょっと用事を済ませ、その帰りに以前から行って見たかった場所。

銭湯の蛇骨湯へ行って来ました。 

ここ銭湯だから460円。 

でも温泉なんです。 

東京温泉特有の茶色くてショッパイ温泉です。 

驚いたのは、カランからも茶色い温泉が出てくるのです。 

これにはビックリしました。 

入っているお客さんも外人さんがいたり、身体じゅに絵が描いてある人がいたり、浅草らしい銭湯でした。 

銭湯の帰りは当然。 

(同じ写真の使いまわしですけど) 

追伸。 

ブログやフェイスブックを見て栄電気へ来店される方は、私はほとんどお客様の所で仕事をしているので、なかなか会えないのが現状です。 

夕刻6時くらいはなるべく店に戻るようにしていますが、私が不在中でも、ご依頼の場合は店内に居るスタッフにお申し出てくだされば、調整してお伺いします。 

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村
#亀戸 #電気屋 #エアコン工事

ご協力ありがとうございます。