亀戸の集合住宅で給湯器の交換

 | 

先日エアコン工事をさせて頂いた、集合住宅のオーナー様にその時、『給湯器の交換はできますか?』と聞かれたので、『出来ますよ』とお答えして。 トントントンと話しが決まり。 施工となりました。

電気屋ですけど、ガスの勉強もして講習を受け資格も取りました。

既存の給湯器、追い炊きは付いていない、給湯専用と呼ばれるタイプです。 

ワンルームのお部屋に多く見られるタイプです。 

施工にあたり注意したいのは既存の配管を使わなければいけないので、位置決めを配管を基準に考えます。 

なるべく塗装の跡が出ないように、そして配管に無理のないように、その見極めが一番大変だったかな? 

リモコンの接続の所がちょっと迷いました。

普通、リモコン用の端子があるのですが、この機種は基盤に直接リモコンの線を取り付けるようになっていました。

室内のリモコンも交換して完了です。

最後の完成写真は撮り忘れました。 

明日から入居という事で、ギリギリの工程でした。 

昨日は半日休んじゃったし。 

でも、間に合って良かった。 

これでオーナさんも一安心でしょう。

ご依頼ありがとうございました。

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。