江東区のお店を紹介する『ことみせ』
冊子もありますがWeb版もあります。 冊子もWebも以前も取り上げられてくれました。
そして今回は英語版にも載せてもらいました。
東京五輪に向けて益々外国の人が来るであろう江東区は外人相手の取り組みに力を入れてます。
うちのお客様も来店者の半分近くは外人ですからね。
江東区亀戸で電気屋やってる『沼ちゃん』こと沼澤栄一です。
電気屋って仕事はお客様の家の中に入っていく仕事なので、様々な出来事があります。
そんな出来事をこのブログでは2005年から書き続けています。
涙あり、笑いあり。仕事以外の事も時々書いています。
さぁ、今回の出来事は・・・
さて、この英語版。 私、英語ダメです。
皆さん読めました? まぁインタビューされたので写真見ればなんとなく内容はわかりますけどね。
今は翻訳ソフトがあるので、翻訳して読めますけど、自分が載っている記事でさえ訳してません。
最近はSNSの情報ってナナメ読みが多いから、こういうリンク貼っても読んでもらえなくなってきました。
とりあえず『いいね』押しておこうって具合にね。
私もフェイスブックやツイッターでブログのリンクを貼ってるけど、ここからブログまで読んでもらえるのは毎回200人くらい。
ブログを読んでくれた人数(IP)は毎日1500人くらい。 読んだページ(PV)は3000くらいなので、まだこのブログの場合は検索から読んでもらっている方が多いのです。
ブログを書いている人の中ではそこそこ多いほうだと思います。
でもね。 実はこの現象に私は危機感を持っています。
フェイスブックやツイッターでリンクを貼っても、ナナメ読みしかしてもらえてない存在の『沼ちゃん』だと言うこと。
未だにGoogle先生の助けを借りているって事。
検索エンジンといわれるサイトなんてこの先どうなるかわからない。仕様がコロコロ変わるし。
そんなのに依存しないで見てもらえる存在にならないと。
もっと存在感ある器の人間にならないとね。 そう思っています。
お正月だから、ちょっと生意気な事を書いてみました。
今年もよろしくお願いいたします。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
#亀戸 #電気屋 #エアコン工事 #照明
ご協力ありがとうございます。