送り付け商法というのをご存知でしょうか?
ネガティブオプションとも呼ばれています。
注文していない商品が勝手に送られてきます。
先日、私のところにも、代引きで2件送られてきました。

ハンドソープと電気ケトルです。 送ってきた業者は宮崎県と熊本県。
全く見覚えがありません。
でもちょっと一般の送り付け商法と違うのは、お礼のメッセージが入っていました。

送り付け業者ならお礼なんて書きませんよね。
宮崎と熊本と場所も違うし。
推測すると、私になりすました人が、イタズラで注文したのだと思います。
乗っ取りとは違うと思います。乗っ取りなら自分宛に送るのに、私宛に代引きで送らせるのですから。
ちょっとした嫌がらせかもね。
でも何でこんな事したんだろう? 人さまからは嫌がられる事はしたことがありません。 対人関係、お金関係全て良好です。(自分で言うか)
強いて言えば、この時期は仕事の依頼があっても日程的に迷惑かけそうなお客様はお断りしています。 そんな方なのかも知れません。 (推測ですけど)
送り付け商法は、商品が手元に届くので、お金だけ取られるよりまだマシです。
そう思うと、イタズラした人がこれで気が済むのだからコレでヨシと考えました。 届いた品は、お買い上げしたお客様の景品として使う事にしました。
送り付け商法。
仮に警察に言っても被害届を受け取るだけで何も動きません。
消費者センターに言っても、被害件数のカウントの足しになるだけで何の解決にもなりません。
もし貴方にも同じように届いた時は受け取らない事です。
これに徹します。
少しは憂鬱な時を過ごすかもしれませんが、イタズラをした人もきっとココロや病んでいるので、こんな事をするのです。もし自分が受け止めてその人のココロが晴れてくれればそれで良いじゃないですか?
ボランティアや募金、もしくはペイフォワードと思ってね。
善意ある人をもっと増やしていきたいね。
恐らくこういう事は一度やれば気が済む事だと思います。
決して反発したり、探して突き止めたりはしない方が良いと思う。
私は、これからもそういう考えは変わらないし、そのように行動していきます。
いつでも笑顔で明るい気持ちでいたいですからね。