江東区亀戸のお客様より、エアコンから水漏れがする というのでお伺いしました。
冷房シーズンの初めと、シーズン中とでは水漏れの原因が違う事が多いのです。
今の時期ですと、冷房を使い始めたばかり。
よくあるのが、外に出ているドレンホースの中に虫が入っていたり、土などやゴミが
入って水の通りを悪くしているケース。
室内機側の要因としては、ドレンパンの中のゴミ。
今回もそれかな?と思いましたが。。。
こんな感じにホコリがすごく溜まっています。
水をドレンパンの中に入れると・・・ あれ? きれいに水は流れていきました。
試しにエバポレータの上から水をかけると・・・原因はコレでした。
エバポレーターの親水性の問題でした。
冬の間にホコリが詰まっている所に、暖房時に乾燥され、カラっカラッに乾き、表面がはっ水加工されたような
状態になっていたのです。
面白いように水を弾いてます。
親水性をもたせる液体をかけ、水がきちんと流れるようになりました。
今回は、洗浄まではしませんでしたが、後日洗浄するように報告しました。
ご訪問ありがとうございます。
以下のバナーを押して頂くと、ランキングポイントがあがるようになっています。
はやり上位にあがれば、嬉しいものでアリマシテ。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。」
にほんブログ村
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。