『エアコンを入れたい方がいるので、面倒をみてやって欲しい』と去年エアコンを設置したお客様より
ご紹介を受けました。 ご紹介ありがとうございます。
現地調査を行うと、既存のエアコンの設置場所に疑問が浮かびました。
棚の下にエアコンが設置されています。
そしてエアコンの正面はドアです。 リビングのこの部屋は通常ドアは開けたままです。
エアコンの吹き出した風は、リビングの廊下を冷やしているのが現状です。
私がカメラを構えている、こっちの方に風が来ないと快適に過ごせません。
普通の設置業者さんだったら、このまま同じような設置をするかもしれません。
その方がはるかに楽ですから。お客様もこの位置しかできないと思っていました。
でも、折角なら快適に過ごして欲しい。
そこで、別な場所に設置するよう提案をしました。
この位置に。
これなら風がリビングの中央に届きます。
お客様といろいろ検討、配管の取り回しや機種を決めました。
収納棚の片側は全開はできませんが、お客様も了承して戴きました。
理想的な空調が出来て、大変満足して戴きました。
ご訪問ありがとうございます。
以下のバナーを押して頂くと、ランキングポイントがあがるようになっています。
はやり上位にあがれば、嬉しいものでアリマシテ。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。