渓流釣りが好きだ。
高地を流れる渓流で、イワナやヤマメと戯れるのが好きだ。
なんたって、空気がおいしい。 渓流に足を浸すと、今の真夏のドローっとした気持ちを一掃してくれる。
そんな日があと何日で?と小学生の遠足のように数えながら毎日を過ごしている。
真夏の渓流釣りは朝晩の方が釣れるのですが、せっかくの休みなら朝寝坊としよう。
ぜいたくは言わない、セイゼイ2匹くらい釣れれば満足。 だからアワテナイあわてない。
日が昇った後に入る川岸でも、気温の上昇とともに蒸し暑い。
冬は豪雪のこの地でも、真夏になると背丈ほどの草が生い茂る。 目的の渓流はこの草をかき分けて入る。
草いきれ。 入った瞬間、独特の蒸し暑さと土の匂い。 嫌じゃない。 その先には渓流もあるし。
川に出た。
毎年見る流れ。 水量はちょっと少ないかな。
早速、毛ばりを流れの筋に流す。
そう、カンタンにイワナは毛バリに出てはくれない。 そりゃ期待はするけど、ガッカリはしない。
ここにこうして、川の流れに足を浸しでいる事に大満足。
さぁ、次のポイントに行くとするか。
・・・と、エアコンの修理をしている場所がこんな草ムラの中だったので、こんな妄想をしてしまいました。
オマケに蚊の襲撃が来たので。 蚊取り線香。
妄想を現実にしなくちゃ。
8月になってからかな。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。