知人のエアコン工事の現場で、冷媒を入れる作業の手伝いに行きました。
すでに冷媒が漏れる個所は分かっていて、接続をし直して冷媒を入れる作業を行いました。
冷媒が漏れた個所は、配管の接続部です。
施工不良によるガス漏れです。
配管を接続する作業でフレア加工という専用ツールを使い配管を加工します。
この作業でどうやらミスを起こしたようです。
これを加工した方は他の配管接続は間違っていなかったので、道具の不良とは考えにくい。
急いでいたのか?それとも他の事を考えていて集中力を失っていたのか?
そんなところかも知れない。
現場でよくラジオや音楽をかけて作業している人を見かけるけど、私は気が散ってしまうので音は鳴らさない。
携帯電話も鳴っても聞こえない場所に置いて作業をしている。 聞こえても出ない事の方が多い。
作業に集中したいから。
それでも人間だからミスは起こる。起こらないように努力はしていても無くならない。
今回の対応で、次は自分にふり注ぐかもしれないと肝に命じておくとしよう。
集中! 集中!
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。