足場を組んでエアコン工事

 | 

← 文字サイズを大きくできます。 標準だとちょっと小さいので。 

店舗や事務所で使われている業務用エアコンをパッケージエアコンと呼びます。 

大型ですので、一人では作業できません。当店の場合、弟が業務用エアコンを専門に業務を行っています。

この作業においては、私は監督業に徹します。

今回は室外機の置く場所が無い為、壁に掛ける事になりました。 

高所でもあるので、足場を組んでの作業です。
  

皆さん、お気づきと思いますが、消費税の上がる直前という事で、ビルの外壁工事、塗装が各地で行われています。 

アチコチでビルに足場を組んでいる光景が見えると思います。 

この足場を組む業者も、この時期なので予約でいっぱいだそうです。 

増税前に業務用エアコンも需要が多くなっています。 

古いエアコンは電気代が高いので、交換をおススメしますが、高額商品です。 
そこで、当店としては分割での支払いをおススメします。 

あるお客様においては、電気料金が安くなったので、その分を分割の支払に回せるので、負担はあまり無いという事でした。

増税前。業務用エアコンの入れ替えいかがでしょうか? 

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。