ちょっと古い家のエアコン工事。
既存のエアコンから入れ替えるにあたり、新しいエアコンの配管穴の位置が重要です。
今回古い家なので、穴の開け直しや、穴の拡張はしたくない。
オマケに柱と壁が室内機の幅ギリギリに設置されているので、穴に合わせて室内機をずらす事もできません。
各メーカーのカタログとにらめっこ。
室内機の寸法をいろいろ吟味してようやく機種選定が出来ました。
ピッタリのはず。
シャープのエアコンです。最上位機種のFXシリーズです。
左ぴったり。
右もギリギリ。
配管の穴の位置もばっちり。
『よ~く上手く入ったもんだね』 とお客様。
正直、不安で一杯でした。最悪穴を少し拡張させてもらおうかな とも考えてました。
でも、お客様に褒めて頂いたので、ズニノッテ、『プロですから。。』 なんて答えてしまいました。
何十年やっていても、自分の技術の進歩はあります。
今回は良い経験でした。
ご依頼ありがとうございました。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。