マンションの最上階の部屋で時々こういう部屋に遭遇します。
エアコンを設置する壁面が垂直じゃないのです。
うーむ、写真の撮り方が下手だった。
壁がナナメになっていてしかも、高さが足りない。
エアコンの室内機の下が出てしまいます。
ここのマンショのこのフロアーはどの部屋もそうで、私も過去2台ほど設置しました。
他の部屋は?? あらら、やっぱり。
このマンションのこの階のお部屋はどうやら、私以外設置した人は居ないようです。
恐らく、他の業者だと出来ないと断られたのではないかと推測します。
今回でこのマンションは3か所目。
毎回違う方法で設置しています。
10年前。
8年前。
そして今年。
どれがベストだかわかりませんが、今回は特別な材料は使いませんでした。
エアコンの配管の切れ端を使いました。
この写真みて、始めてこういう場所だったのね。 と理解出来た方もいる事でしょう。
この角度も各部屋違う事も今回気が付きました。
これが同じなら、あらかじめ工作しておけるのですけど、違うので現地調整が必要です。
ナニげに こういう工夫を強いられる現場は好きだったりしてます。
他の部屋の方からも依頼が来ないかな(笑)
ご依頼お待ちしております。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。