エアコン工事中、機種変更

 | 

これはもう、ワタシのチョンボかな。 

しっかり事前の下見をしなかったのが悪い。 

エアコンの入れ替え工事でした。 特に例外的な工事は無く、一般的に言われる標準工事です。 

しかし。 現在ある室内機を取り外し、新しいエアコンの背板を取り付ける時に気が付きました。 

配管の穴の位置が。。。

取り付ける予定であったエアコンでは、配管穴の位置が天井に近すぎました。 

もう一つ、露出配線されたモールが室内機に干渉してしまいます。 

室内機の上も、左もモールが走っています。 

機種変更しました。 

モールが室内機の上側を通ってます。

左側も配線のモールがあって、寸法的に制限が多い取り付け場所でした。 

でも、適応する在庫があったので、お客様には当日の予定を変更する事無く作業を終える事が出来ました。 

お支払は、家主様なので、住民様は機種変更になっても影響はありませんでした。 

それより、チョット付加価値のある機能付なので喜んで頂きました。 

なかなか日程が合わない住民様だったので、当日に完了してホッとしました。 

ご依頼ありがとうございました。 

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。