屋根上の室外機の撤去作業

 | 

長年住んでいた家、この度退去にともない、今まで使っていたエアコンの処分のご依頼です。

当店で数年前に設置しました。 

思い入れがあります。 なんたって屋根の上で苦労して設置した思い出があります。 

古いセメント瓦屋根なので割れる危険もあります。 

屋根にハシゴをかけて屋根の様子を見ます。 

まずは屋根の確認をしました。 もし乗って危険を感じたら足場を組むとか方法を検討する事も考えたのです。 

どうも大丈夫なようです。 思ったよりしっかりしています。 

下を見下ろすとこんな感じ。 洗濯機がなぜかありますが洗濯機が屋根にあったわけではありません。 

室外機をロープで縛ります。

室外機の重心は偏っているのでこの位置が長年の経験で一番バランスがイイのです。 

ハシゴの上段にロープをかけてスルスルと降ろしました。

外から見てるとヒョイひょいとハシゴで上り、ササさっと作業しているように見えるそうですが、緊張感をもって作業をしています。

この家はこの後は壊すのかな? 昔から知っている家なのちょっと寂しい気持ちがあります。

家の最後を見とどけた感じかな。 

ご依頼ありがとうございました。

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。