エアコンの室内機の場所を検討

 | 

戸建ての家で今までエアコンが無かった部屋。 

ナゼなかったと言うと、設置する場所が無かったから。

そんなお客様からエアコンが欲しいのだけど、どうすればいいか? 相談に乗って欲しいという事で伺いました。 

お部屋一巡してみると、壁という壁には物があります。 

天井埋め込みとなると天井ウラの高さを調べなければなりませんし、費用もかかります。 

(壁一面をふさいでいる物を減らせばいいのですけどね)

ヤッパリここしかな無いかな? と目を付けたのがココ。

神棚の横のタンスがある場所。 

このタンスを移動すればココにエアコンが設置できる。 

・・・でもどこにタンスを移動? 

ここで、お客様へ整理の決断を迫ります。 

断捨離を促すとでも申しましょうか。 

長年整理しょうと思ってもなかなか腰が重たく、物がたまる一方です。 

このタンスを動かすべき場所の荷物を整理して処分するものは処分してもらいました。 

それから2週間。

部屋の隅にタンスが置ける場所を確保しました。 

タンスを移動してエアコンを設置する場所が決まりました。

断捨離のお手伝いもする栄電気でした。

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。