NHKの朝の連ドラ『とと姉ちゃん』に出てくる編集長。
この編集長は縦、横がきっちりしてないと気になってしょうがない性格。
もし彼がエアコン工事をしたら?
エアコンの室内機から水が漏れるかもしれません。
エアコンの室内機から出るドレンと呼ばれる水は、適当な勾配をもって自然に流れ落ちなければなりません。
よくあるのが、外の壁に横に長く配管される時、本当はまっすぐ水平に配管したいのですが、水平にすると水が流れにくくなります。
若干下り勾配で配管するのが相応しいのです。
編集長がエアコン工事をしたら、水平にしてしまうので数年後には水漏れが起きるかもしれませんね。
今回エアコンの水漏れでお伺いしました。
窓の下にドレンホースを格子に沿って横引きしてありました。(スイマセン私の施工です)
ホースという事で、たるみが生じ水が流れにくくなってしまい、室内機から水が垂れてしまったのです。
そこで、今回は塩ビのパイプの中にホースを通し、さらに勾配を十分持たせておきました。
これで、もう大丈夫でしょう。
ご迷惑をおかけ、申し訳ありませんでした。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
#亀戸 #電気屋 #エアコン工事
ご協力ありがとうございます。