脚立を屋上のフェンスに固定してエアコン工事

 | 

事後報告だけど、こういう作業はやってはいけない事です。 

難しい問題です。エアコン一台の交換でどこまで出費できるか? 

きちんと足場を組んで作業すれば安全は担保できますが、その費用をかけるならお客様はエアコンの入れ替えを我慢してしまいます。 

そして熱中症で倒れるかもしれません。 

それならば、私が多少犠牲になって。。 

いや、もちろん自分なりに最大限安全を確保して作業はしますよ。 

こうして、できるだけ安価に作業できるように努めています。 

今回、エアコンの室内機を3階に、室外機を屋上に設置しました。 

普通、窓があれば窓から身を乗り出し配管作業ができるのですが、窓からは手が届きません。 

作業手順を考えた結果、屋上からハシゴをおろし、私もロープで降りながら宙ぶらりんになりながら配管作業をするという方法をとりました。

フェンスに脚立を伸ばし固定。 

この場合、脚立に体重を預けるのではなく、バランスをとるための足掛かりとして脚立をぶる下げました。

(フリークライミングの講習を受けた知識が役にたちます)

私は、ロッククライミング用のハーネスを装着し、相棒に身をゆだねます。

エアコンは左出し配管なので、接続は室内で行います。 

これは正しい! でもドレンホースの処理でやはり、宙ぶらりんの作業です。

完成写真撮り忘れました。 

新築時は外壁の足場があり施工で来た場所がこのようにエアコン単品だと苦労することが多いです。 

外壁塗装などのタイミングで足場を組めば一番いいのですけどね。 

外壁塗装? 

ハイ。栄電気でも協力業者さんと組んで外壁塗装もお受けしますよ。 

そのタイミングでエアコン工事を行う事はよくあります。 

10年に一回と言われている外壁塗装。 

もう何年やってないですか? 

早めに防水塗装をする事で外壁の痛みも軽減されます。 

夏が終わり、これからの季節が外壁塗装工事のシーズンです。 

(エアコン工事が外壁塗装のハナシに展開してしまいました)

家の相談まるごとお受けしたします。 

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村
#亀戸 #電気屋 #エアコン工事

ご協力ありがとうございます。