そろそろ冬も終わりかな?と思ったら寒い今日の亀戸。
時々降ってくるような雨。
自転車で行こうと思ったら降ってきたので、急遽バイクで。
(ウチの原チャリは屋根付きなんです)
栄電気では、エアコンに最近多く搭載されているフィルターおそうじ機能の場合、一年目にダスドBOXの清掃を無料で行っています。
これって設置の時に一通り説明しても、実際にホコリが入っていないので、実感がわかないでしょ。
それにリモコンの使い方を教えたりするから一度に覚えきれない。
そこで、一年目点検として、ホコリが溜っているダスドBOXを掃除しに伺っています。
こうして実際にホコリが溜っていると、お客様もなぜか?喜んではしゃいでいます。
なんと言うかな?
耳垢がゴッソリと取れた感覚に通じるものがあります。
うぉーいっぱい溜ったぁ とね。
ホコリの量は使い方やお部屋の環境によって様々ですね。
なかには5年くらい大丈夫じゃないの? と思えるエアコンもあります。
でも一つ言えるのは、どのメーカー、どの機種のエアコンでも、いくらフィルター自動お掃除機能があっても機械で掃除するので、拭き残しが必ずあります。時々はダスドBOXを外して掃除をして、フィルターも掃除してあげてください。
実は、この作業がやりにくい機種がありまして、一般の消費者には?? という機種もあります。
当然栄電気ではそういう商品はお客様がこの機種が良いと思い込んでくる以外オススメしていません。
そしてダスドBOXの掃除のしやすさの事を説明して、その思い込みを変えたりしています。
もちろん最初から掃除が出来ないようであれば栄電気がお手伝いしますよ。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。