お掃除機能付きエアコンだったら取り付け出来なっかった事例

 | 

江東区亀戸で電気屋やってます、『沼ちゃん』 こと栄電気の沼澤です。

電気屋って仕事はお客様の家の中に入っていく仕事なので、様々な出来事があります。 

そんな出来事をこのブログでは2005年から書き続けています。 

涙あり、笑いあり。仕事以外の事も時々書いています。 

さぁ 今回の出来事は・・・

エアコンの移設工事のご依頼がありました。 

私が3年前に取り付けたエアコンです。 

引っ越し先も亀戸内なので、外して、移送して、取り付けるという作業を引き受けました。 

取り付ける場所はマンションなので、室内機も室外機も、設置する場所は決まっています。 

コンセントの位置、配管を通す穴の位置で、室内機の位置はほぼ決まってしまいます。 

今回もココしか取り付け出来ない、そんな場所でしたが、ギリギリ室内機が収まりました。 

いや~、ヒヤヒヤしましたよ。 

まずは、左にコンセント、右に収納スペースの壁。 幅80センチなので幅がギリギリでした。 

まぁ、幅は多くの機種が80センチ以下なので大丈夫なのですが、問題は厚み、室内機の奥行です。 

最近のエアコンはお掃除機能が付いているので、奥行がけっこうあるのです。 

今回のエアコンは、お掃除機能がありません。 

お掃除機能が無くても、収納室の扉を開くとエアコンの室内機にギリギリです。 

もう少し厚み(奥行)があったら干渉してましたね。 

ここのお部屋では、現在販売されいるエアコンの中ではどのメーカー、どの機種においても、お掃除機能付きのエアコンは設置できません。 

・・・とココまでブログを書いといて。 

どうしてもお掃除機能付きエアコンにしたい場合は、扉の開き方を変更すれば出来ますね。

スライド扉に変更するとか、扉の畳む部分をエアコン側にしないようにするとか。 

生活をトータルに考えれば提案できるのです。 

エアコンの取り付け屋さんだけでは提案できませんよね。  

その辺が他のお店とは違う栄電気のやり方なのです。  

貴方の生活のお助け係であります。 

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。