亀戸駅前は、反射波ねらい

 | 


亀戸5丁目特に駅に近い場所では、東京タワーからの直接の電波は受信できません。

駅ビル、そして駅前マンションと、まるで城壁のように5丁目を囲んでいます。
住宅地図をよく見ると、面白いのは亀戸5丁目は、1丁目、2丁目、そして7丁目、9丁目と
マンション郡に囲まれている、ちょうど盆地のような感じになっています。
私は、これをビル盆地と呼んでいます。

このビル盆地の中心地亀戸5丁目で、地デジ電波を受信するのは、
東京タワーとは反対方向のビルから反射してくる、反射波という電波を受信したほうが、
電波の強さ、品質も良好な電波を受信する事が出来るのです。

今回もこの反射波を狙っての受信となりました。

ほぼ狙い通りのビルを向けると、良好な電波を受信できました。

これも地元ならではの、対応です。
商圏外だと、状況が変わったときにアンテナの向きを変更しなければいけない時があるので、
その対応が困難になるからです。

東京スカイツリーの電波が出れば、この地だとまず問題ないと思いますけどね。

明日は久しぶりにお休みを頂きます。
群馬か栃木へ行く予定でおります。
お店は営業しておりますのでよろしくお願いします。

こちらもポチッとよろしくお願いします
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 東京情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村