集合住宅では、アンテナ工事をするにあたり住民への告知が重要です。
特に、日曜日の競馬中継の時間帯は気を使います。
他の時間帯でも、東京では土日昼夜関係なく人は活動していますから、この時間なら・・・という時間はありません。
そこで、なるべくTVが見れなくなる時間を短くなるよう努力します。
一番のキモは、ブースタの交換時。
各部屋に配線される元の端子を外し、アナログのVHF側も外し、新しいブースタに差し替える瞬間。
今回この時間を1分と設定しました。
ブースター用のBOXを新設している時も。
古いブースターはまだ接続して、ぶら下げています。
さぁ、新しいブースタにUHFもセットし、あとは古いブースタからの差し替えです。
一分で出来るかな?
GO!!
あれ!!
何で、こんなところに植木の枝を引っ掛けて置くの!!
慌てる、慌てる。
でも、いいや、ブログのネタにしようと、カメラでパチリ。
結局、接栓切り直したりで、5分くらい掛かってしまいました。
でも、大丈夫、競馬中継の終わった後でしたから。
読んで戴き、ありがとうございます。
こちらもポチッと押して戴ければ、私の励みになります。