まに合わなかった地デジ化

 | 

先月11月にTVを2台購入して頂いたお客様、『アンテナは来年で良いわよ』と言って頂いたものの。
室内アンテナなので、アナログすらよく見れない状況。 

この状態で年を越すのを申し訳ないと、なんとか今日の大晦日にスケジュールを合わせました。 

施工方法は、この地域に多い屋根壁(看板を掲げていたところが多い)にサイドベースでの取り付けです。

いつのものように、下でアンテナを組み立て。

DXアンテナはココがやけにきつく締めている。素手だとちょっと力がいる。

高さ、方向はまだ決めてないので、この状態で屋根に上がる。

UHFだけなので、今回は辛口の数値と業者から言われているLCTで測定。 

逆光だった。

スカイツリーとの位置関係。
今回は素直に東京タワー方向へ。
アンテナ直下で58dbμV。


2分配して直接TVへ配線しました。

TVの設定を行い、使用説明。

綺麗な画面に、『もっと早く買えば良かった』とお客様。 

なんでも今年の春にTVを買おうと、旦那さんと二人で当店に来店されたそうです。 
でも予算的な事と、まだ1年あるからと、その時は決断できなかったそうです。

旦那さんはTVが大好きで、夜中までとくに深夜映画をよく見ていたそうです。

(画面大きいし、綺麗だから映画も楽しめますね・・・と言おうと思いましたが、何か不自然)

私が『旦那さんは・・・』 と言う前に奥さんから話し始めました。 

この秋に旦那さんは亡くなったそうです。

大好きなTVを綺麗に見せてあげられなかった事が残念だ と。

私はTVのスタンドを少し動かし、旦那さんの写真の方向に向けてあげました。 

読んで頂きありがとうございます。 

以下のバナーを押して頂くと、私の励みとなります。 
ご協力をお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

それでは皆さん よいお年を。