4階建てのワンルームマンションのアンテナ工事。 今回はだいぶ手こずりました。
今までCATVでした。 毎月の受信料を考えるとアンテナを立てたほうが安いという事で、CATVからの
切り替え工事となりました。
普通、集合住宅のブースタBOXは屋上付近にあるのですが、ここは1階に。
実は、これが今回私のハマッた原因でした。
屋上にUHFとBSを設置し混合、一階の引き込み口まで配線、そして1階のブースターを交換すればOK。
そう設計しました。
ところが部屋側では、エラーだらけ。 どうやら引っ込み口から、ブースタBOXまでの配線に問題がありそう。
場所がらオールフリーとは行きませんが、ブースタ直前でだいぶ悪化していました。
CNRが悪いのに、ブースターで増幅するという事は、雑音も増幅することになります。
そこで、屋上にブースターを設置する事にしました。
現在、仮接続にて試験中。 集合住宅なので、簡単に部屋の調査が出来ません。
アナログ停波まで様子を見る事にしました。 その後日、改めて配線をやり直すことにします。
おっと、台風の為に仮配線もう少し、固定しておくか。。。
読んで頂きありがとうございます。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。