5年前設置したアンテナ。
TV一台だけの単引き配線でした。 今回は各部屋見れるようにという事で、ブースターを設置しました。
5年前は、私も1段で補助支線を取る施工でしたので、今回は2段にして補強しておきました。
当時は、SUN電子のBS屋根馬を使用していて、これはコレで頑丈な作りですが、BSが無いので意味が無かった。
こんな事が出来るのも、自分で施工した作品だから、いつまでも丈夫で立っていて欲しいから。
街中に自分の立てたアンテナが立っている。 取り付け方がハッキリ違う。
アンテナはローバンド。 14素子か20素子。
最近この街にはパラスタックと呼ばれる、ゲジゲジが2段になっているデカイアンテナが立っている。
これは弱電界用のアンテナです。 値段を吊り上げる為に設置したのかな?
・・という事で、あいかわらずアチコチの屋根で作業をしています。
読んで頂きありがとうございます。
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。