スカパーと呼ばれる衛星放送。 最近TVのCMで良く流れているので、お問い合わせが本日も数件ありました。
ちょっと勘違いされている方も多いようです。
スカパーは、BSアンテナでも見れるのです。
スカパーの中には専用のアンテナを取り付けなければ見れない番組もありますが、お客様が実際何をご覧になりたいか?
番組表で確認すると、ほとんどの方がBSアンテナで見れるスカパーでした。
こうなると、あとは契約だけで見れるのです。
もちろんBSアンテナが設置されて、TVが地デジ、BS、CSと見れるデジタルTVである事が前提です。
今回は、BSアンテナが設置されてなかった方が、スカパーをご覧になりたいという事で、BSアンテナを設置しました。
よくDIYでご自分で取り付ける方もおりますが、プロが取り付ける方法はチョット違うところをご紹介しましょう。
BSアンテナは、屋外でさらに南側に設置するので、紫外線や風雨のダメージを受けます。
長持ちさせる為に、プロはいろいろな工夫をしています。 特に防水性には気を付けます。
私の場合、接続部分は防水接栓を使用します。
アンテナに付属している接栓は使わず、防水性を高める為に使っています。
防水接栓をカシメルには、専用の工具も必要です。
そしてチョットした工夫。キャップはクチバシ型にカットします。
こうする事で、同軸コードがずれにくくなります。
まだまだ工夫はありますが、ホドホドにしないと、こういうのも企業秘密にしないとね(笑)
スカパーをご覧になりたい方はどうぞ、ご相談お待ちしております。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。