8月14日:長野県千曲川上流

 | 

フツーのサラリーマンなら土日という2日間の休みはごく普通に取れる。 

自営業の私はそう2日連続休暇など滅多にとれない。 今回偶然にも14日と15日が休める事となった。 

休みは有意義に使わなくちゃね。 私はフルに遊びました。 

8月14日は長野県の千曲川の源流に釣りに行きました。

日本で最長の川、信濃川。その流れは長野県では千曲川と呼ぶ。 その最上流の流れはこんなに澄んできれいです。

この流れにフライ(毛ばり)を落とすと、イワナが釣れました。

イワナはこういう大きな岩の影に隠れているので岩魚と呼ばれています。

お腹が黄色いので、この川で育ったイワナです。(放流魚では無い)

真夏の渓流釣りは日中は釣りになりません。

そこで、近くの立岩湖でカヤックを浮かべました。

千曲川に戻り暗くまで釣りを、日帰りじゃできません。翌日も休めると分かっているとこんなに暗くなっても竿がふれる幸せ。

8月15日は東京水路の予定、途中スパ施設で入浴と仮眠。早朝に東京へ向かうのでした。

続く。

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。