2020年 今年もよろしくお願いします

 | 

お正月休みで仕事ネタが無いとブログが停滞してしまいます。 
このブログは電気の情報を発信しているので、普段の管理人の生活にはあまり興味ないと思うけど、最近は読者さんの中に、マニアックな(笑)人もいて、電気の情報以外の事にも興味をもっていてくれて、亀戸の飲み屋事情など問い合わせが来たりします。 
そんな方の為に。
リアルタイムではSNSで特にTwitterで発信しているので、お気軽にフォローしてくれればと思います。 『沼ちゃん』 『沼澤栄一』 本名でやっています。 
お正月休みは釣り三昧と思いきや、ちょっとトラブル続きでした。 
最近は地図を見ながら新しい釣り場を探す事をしています。 ここが良いと予測してイザ出発! と車に乗り込むと。。。。エンジンが掛からない。 
バッテリーが上がっていました。急いでAmazonでジャンプバッテリーという物を注文。
この日の釣りはあきらめお便り新聞『栄電気のココロ 74号』を執筆しました。 
今はホント便利だよね。 値段よりスピードが大切な時代だと思っています。 
朝注文したジャンプバッテリーが届きました。これでエンジンが掛かります。 
翌日、予定していた釣り場に向かいます、エンジンは一発でかかりました。 
私の釣りはフライフィッシングという毛ばりを使った釣り。 
今回は小さくてこの時期難しいオイカワという魚が狙い。 
でも魚の気配がありません。 
どうやらカワウが飛来して根こそぎ食い荒らされてしまったようです。 
場所の選定ミスでした。 来年の検討事項の一つにします。
帰ってきて店の前に車を置いておいたら、ガシャン!と音。 
窓から見ると、トラックが当て逃げしていきました。 
栄電気のある商店街はトラックはあまり通りません、防犯カメラもあります。
調べればすぐわかるのですが、調べたところで、その会社を追求する方が苦痛です。  ドアミラーとウインカーレンズの破損ですが、速やかに交換してこのことは忘れようと思います。 
それでも、今年は新年早々 車に不運続きです。 大事故にならないように、普段初詣はしないのですが、今年は神頼み。交通安全を祈願して地元の神社に行ってきました。 
亀戸は神社がけっこうあるのですよ。 
5か所廻りました。 
地元なのに、普段行かないので、新鮮な気持ちです。 
欲が無いので、お願いごとは普段と変わらぬ事を祈願しました。
その後は飲み歩き。 
後楽園のラクーアで温活。
ここの岩盤浴はゆったりできます。 入場制限があるから入るまでお風呂で時間調整しました。 
そしてここは食事処が充実しています。 
お酒を飲みながらつまみます。 
という具合の私の正月休み。 
休んでいる間にも、メール等でと合わせ数件。 
今朝も電話が鳴っています。 
そろそろ仕事モードに気持ちを切り替えます。 
最後にやっと撮れたスカイツリーと富士山のショット。 
今年もよろしくお願いいます。