住宅用火災報知器の設置が義務付けされました。
総務省消防庁
新築においては、既に平成18年度から義務付けされています。
今回各地の話題で取り上げられているのは、既存住宅です。
ハイ皆さん、今あなたのお部屋には火災報知器設置してありますか?
皆さんのお部屋にも、これからは設置しなければいけないのです。
設置作業は、何も業者でなくても構いません。
作業もビスで止めるだけですから、難しくもありません。
ただドコに設置したらいいか、又いろいろな種類があってどれを付けていいのか?
分かりませんよね。
ビスで止めるにしても、石膏ボードの天井や壁ではスカスカで止まりませんよね。
そこで、当店では、設置作業も含めての火災報知器の販売を始めました。
どうぞ御相談下さい。
販売にあたっては、予めお部屋の間取り、機種選定の為に調査に伺います。
後日、商品の取り付け作業になる事をご了承ください。