電球型ハロゲンランプ

 | 


一瞬、電球型ハロゲンランプと聞いて、『ああ最近よくあるランプね』
と思うかも知れませんね。 アレは電球型蛍光灯。 
電球の形をした蛍光灯なんです。 

そして今日紹介するランプは、電球の形をしたハロゲン電球なんです。
ハロゲンにすると何がどう優れているかと言うと。

写真のように、光の性質が電球と同じです。
写真を撮った自分でも、どっちがハロゲンか分からなくなりました。
ハロゲン球の方が、効率が良いので、消費電力は25%低くなります。
また寿命も2倍くらいになります。 

寿命と省エネについては、電球型蛍光灯に軍配はあがりますが、
一番このランプの用途で良いのが、シャンデリアなどで使われている、
調光スイッチがある場所です。 
電球型蛍光灯にすると、クリアガラスが台無しですし、調光スイッチ
だと使えません。

この電球型ハロゲンにすれば、従来とおりの光が得られ、寿命も長く
省エネにもなります。 
チョット難点は熱が出るので、トイレなんかで使うと夏に暑くて
たまりません。  もっとも、トイレで使う人なんか居ないと思いますがね。