ガスファンヒータの製造元の大手はは、リンナイです。 かつては松下電器も製作していましたが、今では撤退して、リンナイ独占っていう感じです。
でもラベルを良く見て。。
『東京ガス』って書いてあるでしょ。
そう、製造はリンナイでも、発売元は東京ガスなのです。
東京ガスは、ガスを作っていても、ガス器具は作っていないので、機器の製造
はいろいろなメーカが製作しています。
ガステーブルは、リンナイ他にパロマも有名ですね。ビルトインタイプでは
ハーマンも有名です。
ガス湯沸かし器も同様です。
話を戻して、ガスファンヒータ。
このガスファンヒータを購入するにあたって、一番の買い時というのは、
実は今の時期、東京ガスブランドの去年モデルの残りを買うのがお買い得
なのです。
本格的な冬になると、当年モデルが出始め値段も上がってしまいます。
モデル自体何も変わりません。ただ年式が違うだけ。
でもこれが去年モデルが出荷しない年もあるのです。
市場の価格下落を押さえる為か? 廃棄処分してしまう年もあるのです。
さぁ今年は、どうなるのでしょう。 まだ当店には情報が伝わってきません。
で。 先日からガスファンヒータの展示を始めました。
恥ずかしながら、これは当店の去年の残り物です。ですからお安くしております。
こちらをポチッとよろしく
にほんブログ村