白熱電球に代わる、LED、電球型蛍光灯と・・

 | 

昨日の白熱電球に代わる商品の案内です。 

より電球に近い光源。 

光のブレが無い。 やわらかさもそのまま。調光もできる。 
それでいて省エネで寿命が長い。 

というランプです。

白熱電球型ハロゲン球です。 

口金はE26そのままです。 
大きさや形状はまったく白熱電球と同じです。 

中身がハロゲンとなっているのです。 

ただ、LEDや蛍光灯のような省エネと長寿命まではいきません。 

白熱電球の2倍の寿命。 電力は25%軽減となっています。 

トイレなんかは良いですね。 電球型蛍光灯じゃ冬の寒い朝なんか明るくなるまでオシッコ終わちゃうし。
LEDなんかは10年どころか先にスチッチが壊れるでしょうし。 

このくらいの寿命と省エネで十分なのかもしれません。

読んで頂きありがとうございます。 
以下のバナーを押して頂くと、私の励みとなります。 
ご協力をお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村