ウォールライトや玄関灯もLED電球

 | 

口金がちょっと細いE17というサイズの電球。 

ミニ電球や、ミニクリプトン電球と呼ばれています。

階段の途中などにある壁付けの照明器具など、小ぶりな照明器具に多く使われています。

小型電球なので、デザインを重視する照明器具は特にミニクリプトン電球が使われています。

このE17サイズも、LED電球があります。

ただ、このLED電球も万能ではありません、適したLEDランプじゃないとせっかくのデザイン照明が台無しです。 

私は、時にはLED電球じゃなく、電球型蛍光灯のE17タイプも薦めています。 

電球型蛍光灯にするだけでも、だいぶ電気代は違います。 

適したLED電球が発売されるまで使用する考えも良いかも。

電球を交換するとき、ちょっと考えて、切れたから同じ電球をじゃなくて、

節電になる代わりのランプは無いのか? そんな節電意識をもつようにしましょう。

もちろん、当店がお手伝いします。
 

読んで頂きありがとうございます。 
以下のバナーを押して頂くと、私の励みとなります。 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。