週末にひとり、さっと来て、この商品を購入していく男性。
とても親近感を覚えます。
使う用途はだいたいわかります。
でもあえて、聞いてみました。
『焼酎のお湯割りですか?』
『そうです、一人用のお湯のポットが欲しかった』と。
ここでちょっとお湯割りのウンチク。
一杯分だからと、お湯を用意するのに電子レンジでチンしてませんか?
チンするとお湯が固く感じます。冷めも早いように感じます。 おいしくありません。
やかんで沸かすなり、電気ポットで沸かすようにしてください。
そしてアツアツはダメです。少し冷ましてから。温度は70度くらいが私は好きです。
お湯との配合は、好みですが、私はお湯6に焼酎4で割っています。
お湯をグラスに入れてから、焼酎を注いで下さい。 焼酎を入れてからお湯を入れると
風味が落ちる感じがします。 マドラーでグルグル回さないように。
私は何もかき回しません。 自然に対流するまで少し待ちます。
という事で、今夜もお湯割りを楽しむとしよう。
あっつ、この商品の宣伝だった。
読んで頂きありがとうございます。
以下のバナーを押して頂くと、私の励みとなります。
にほんブログ村
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。