戸建てのお客様より、家の照明のLED化のご相談です。
白熱電球を使っている場所は、LED電球に交換。
蛍光灯を使っている場所は、今回一か所だけLEDシーリングライトの器具に交換。
直管の蛍光灯については、一般家庭ではLED化のメリットが少ないので、お客様は希望されましたが、私はあえて今回は見合わせました。
そして、お風呂場。
現在サークラインを使っている照明器具です。
北側にあるお風呂場、冬の時期は蛍光灯が明るくなるまで時間が掛かるそうです。
蛍光灯の特徴として、気温が低いと明るくなるまで時間がかかります。
ただでさえ寒い冬のお風呂場、それをなんとも寒々しくどんよりと明るくなっていく照明に
嫌気がさしていました。
今回、この器具をLED照明に交換です。
この黄色い部分がLEDです。 この機種はLEDユニットだけを交換できるようになっています。 LEDは高寿命ですが、工業製品ですので不具合もあります。 その時はこの部分だけを交換できるようになっています。
スイッチを入れるとパッと点灯しました。
玄関の照明は白熱電球でしたが、ソケット口が横から入れるタイプでした。
横入れの場合いは、全光タイプのLED電球を使用しないと、下を照らしません。
ガラス越しに天井も照らし、天井面の反射光で全体を明るくします。
お店で自分で選んで失敗するのはこのタイプが多く、間違った判断でLEDは暗い
と思い込んでしまうのです。
LED電球は、用途によって適した商品があります。 お店で自分で選ばないで、
相談してからお買い求めください。
買って後悔しないために。
ご訪問ありがとうございます。
以下のバナーを押して頂くと、ランキングポイントがあがるようになっています。
やはり上位にあがれば、嬉しいものでアリマシテ。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。