トイレという場所は、家の北側に配置されている。
これからの時期は、トイレが寒くて辛い思いはしていませんか?
温水便座があっても、お尻を温める便座にすぎません。
上半身は震えておトイレ。 お客様でトイレに行くのに、ダウンジャケットを着てトイレに行く
という方もおります。
和式のトイレとなるとさらに酷です。
暖かい部屋から急に寒いトイレに行くと、血圧が急上昇し、ヒートショックと呼ばれ心筋梗塞や
脳血管障害にもなりかねません。
寒いトイレには暖房が必要です。
そういう場所におすすめなのが、この電気ファンヒーター。
人感センサーで、人を感知して電源が入るので、トイレなど人が常時居ない場所には最適です。
ファンヒータは温風がすぐでるので、トイレくらいだとすぐ温まります。
それでも、少しは時間が掛かりますので、トイレに入るときは、ドアを開けたら、ゆっくりとトイレに入り、ゆっくりと便座に腰掛ける。
このくらいだと、ちょうどいいかもしれません。
もっとも、ガマンできない、お急ぎの急用でしたらできませんがね。
もう一つ、消臭フィルターも内蔵されているので、トイレには最適ですね。
ご訪問ありがとうございます。
以下のバナーを押して頂くと、ランキングポイントがあがるようになっています。
やはり上位にあがれば、嬉しいものでアリマシテ。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。