なぜ?この商品をお奨めするのか?値段が高いのには理由がある

 | 

たかがコップである。 

いやこの場合、タンブラーと呼ぼう。 

ビールが美味しい季節となりました。 

一日の疲れを吹き飛ばしてくれるビール。 

夕刻5時を過ぎると、水分を採らないようにしている。ビールを美味しく飲むためでもある。

この最高のビールを飲むために、当店ではこのタンブラーをお奨め販売している。

となりは、ごく普通のグラスです。 冷たい氷水を両方に入れました。 

数分経つと、ガラスのコップは周りに水滴がつき下の紙が濡れ始めました。 

右のタンブラーは水滴も付かず、氷も気持ちよく水に浮かんでいます。 

やがてガラスのコップの氷は溶けて水となりました。
下に置いた紙もだいぶにじんでいます。 

ビールを飲む自体、ガラスのコップでも十分です。 
それこそ100均のコップでも良いでしょう。 

でも、このタンブラーをお奨めするのは、冷たいままビールを保てる、テーブルを濡らさない。
ガラスのコップには無い価値があるからです。 

ちょっと高いですけど、こうやって比べてあげないと消費者はわかりませんからね。

エアコンだって、冷蔵庫だって、何でコッチとアレとでは値段がこんなに違うのか? 
当店ではなるべくわかりやすく、ご紹介しております。 

ご来店をお待ちしております。

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。

東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。