家内工業が多い当地、何の部品なのか分かりませんが、コツコツと作られていく過程を見るのはとても楽しく、小さいころは遊びに行きながら見学させてもらったものです。
職人さんは、鼻歌を歌いながらたいていラジオか音楽を聞いています。
毎日使うし、時には油煙まみれになったり、油まみれの指で操作するので故障するのは当然。
故障しても修理はまずしない、不具合箇所は何か所もあり、買い換えるのが普通。
だから高額な商品は必要ない。
そういう要望が多い当地では、こういう商品は欠かせません。
CDラジカセ 2980円ナリ。
カセットテープが使えるだけでも貴重です。
ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
当ブログのトップページはこちらです。
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。